特定非営利活動法人どりーまぁサービスは、住民参加型福祉サービス(インフォーマルサービス)をはじめ、
訪問看護や訪問介護・デイサービスなどのサービスを提供し、 在宅で生活されている方々を応援し支援する法人です。

2016年12月23日金曜日

第8回 職員研修会「フランスにおける医療・介護連携について」【報告】

12月22日(木)、第8回目となる職員研修会を行いました。
研修内容は、山口理事長がフランス視察で学んだ医療・介護連携の仕組みや認知症対策についての報告でした。
フランスは、地域包括ケアの拠点となるMAIA(マイア)という相談センターの仕組みがエリアごとにあり、アセスメントを行って支援をしている。
また、HADとい在宅入院の仕組みがあり、在宅でも病院と同様の医療が受けられるなどの報告がありました。

フランスの取り組みの良い所を取り入れていきたいと思います。

2016年11月28日月曜日

第7回職員研修会「高齢者虐待に対する考え方」【報告】

11月25日(金)、第7回目の職員研修会を行いました。
今回は、「高齢者虐待に対する考え方」について、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社・三井住友海上あいおい生命保険株式会社 代理店、中野アイシーエスの松本様にお越しいただき、ご指導いただきました。
高齢者虐待の定義だけでなく、虐待ではないが放置すれば虐待につながる言動を早期に周りが気づくことの大切さ、ストレスを抱えていることが虐待につながるため、ストレスの対処方法(感情共有、他スタッフとの協働など)について事例をあげながらお話くださいました。
その後、自分たちの周りにそのようなことがないか等の話し合いを行いました。

高齢者虐待について、どりーまぁサービスのスタッフとして高い意識を持ち、日々のケアを行っていかなければいけないと改めて感じました。

ご指導いただきました松本様、お忙しいところありがとうございました。

2016年10月31日月曜日

第6回職員研修会「感染症対策について」【報告】


10月28日(金)、第6回目の職員研修会を開催いたしました。
今回は、「感染症対策」について、徳島赤十字病院 感染管理認定看護師の角谷 美千代様にご指導いただきました。

自分が感染しないこと、利用者を感染させないこと、利用者間に感染媒介しないことが職員の役割であること。また、インフルエンザやノロウイルスの流行時だけでなく、常に感染予防対策を行わなければいけないこと。そして、その方法についてとても分かりやすく教えていただきました。

日常の感染予防対策の重要性を感じました。明日から実践していきたいと思います。 お忙しいところ、ご指導いただきました角谷先生、誠にありがとうございました。


2016年9月19日月曜日

第5回職員研修会「症例検討」【報告】

9月16日(金)、第5回目の職員研修会を行いました。今回のテーマは、「症例検討」でした。通所の事例と施設の事例について発表し、その事例について参加者全員で今後の支援について検討を行いました。
研修会で事例を検討支援方法について今の支援がベストと思っていても、いろいろな立場の人からの意見を聞くことで視野が広くなり、更により良い支援方法が見えてくるように感じました。

今日の研修会を、今後の支援に活かしていきたいと思います。


2016年7月25日月曜日

第4回職員研修会「コミュニケーションのとり方」【報告】

7月22日(金)、第4回目の職員研修会を実施しました。今回のテーマは「コミュニケーションのとりかた」で、一般社団法人信頼される企業育成連合会の福永由里子 様にご指導いただきました。

研修会では、第一印象をアップさせる挨拶の仕方や、どりーまぁサービスの理念「寄り添うケア」を常に意識しながら、挨拶をしたり利用者様に接することが大事!とお話をいただきました。

研修の終わりに職員それぞれが、3カ月後の目標を立てました。その目標に向かってそれぞれが明日から頑張っていきたいと思います。
お忙しいところご指導いただきました 福永様ありがとうございました。


2016年6月16日木曜日

第3回職員研修会「認知症ケア」【報告】

6月15日(水)、第3回目となる職員研修会を行いました。
今回は、「認知症ケア」をテーマにあおぞら内科訪問看護ステーションの吉野牧子様にお越しいただきご指導いただきました。
ヘルパーステーションの認知症の方を事例から、どのような対応が望まれるのかを検討しました。 吉野さんから、認知症と向き合った施設の事例をご紹介いただき、寄り添うことの大切さと難しさを痛感しました。

これからも、利用者様に寄り添っていきたいと思いました。

お忙しい所ご指導をいただきました、吉野牧子様 ありがとうございました。


2016年5月24日火曜日

第2回職員研修「お薬の基礎知識」【報告】

5月23日(月)、ふれあい健康館にて、今年度第2回目の職員研修会を行いました。
今回のテーマは、「薬の基礎知識」について、徳島県薬剤師会常務理事・北常三島調剤薬局 管理薬剤部の伊勢 佐百合 様にご指導いただきました。
薬の中でも、今回は 降圧剤、抗認知症薬、脳循環改善薬、睡眠薬、下剤について効能と副作用について、丁寧に教えていただきました。
利用者様の多くの方が常用されている薬があります。全ての職員が薬についての基礎知識を持つことの大切さを感じました。

お忙しいところ、ご指導いただきました伊勢 様、ありがとうございました。

2016年5月2日月曜日

新任職員研修会行いました!

4月30日(土)、入社6カ月以内の新任職員を対象に、新任職員研修会を行いました。 NPO法人について、介護保険制度について、認知症の方との関わり方について等、理事長の山口がお話をしました。 専門的な知識と技術を身に付け、経験を活かし、利用者の皆さまに寄り添ったサポートをしていきたいと思います。


2016年4月15日金曜日

第1回職員研修会「介護保険制度と職業倫理」

4月14日(木)、第1回目の職員研修会を開催しました。
毎年、第1回目の職員研修会は、山口理事長から「職業倫理」について話があります。
毎年のことではありますが、改めて気持ちを引き締める機会とっています。
また、今回の職員研修会では、改定された介護報酬についても話がありました。

勉強したことを頭におきながら、日々の業務に活かしていきたいと思います。


2016年2月23日火曜日

第5回職員研修会「薬の知識について学ぶ」【報告】

2月22日(月)、ふれあい健康館において今年度5回目の職員研修を開催しました。
今回は、徳島県薬剤師会常務理事、北常三島調剤薬局管理薬剤部の伊勢 小百合 様にお越しいただき、「注意すべき薬物療法」をテーマに、薬について学びました。
降圧薬・抗認知症薬。脳循環改善薬・睡眠薬・下剤・麻薬等、高齢者が服薬することが多い薬の効果・副作用・服薬の際に注意すべき事などについて、丁寧にご指導いただきました。

薬を服用されている利用者様も多いため、学んだことを頭に置きながら、仕事をしていきたいと思いました。
また、薬剤師さんをもっと活用してください!とお話をいただき、薬のことで分からないことや不安なことなど、気軽に相談してみようと思いました。

お忙しいところ、ご指導いただきました 伊勢 小百合様、ありがとうございました。


ページの先頭へ