特定非営利活動法人どりーまぁサービスは、住民参加型福祉サービス(インフォーマルサービス)をはじめ、
訪問看護や訪問介護・デイサービスなどのサービスを提供し、 在宅で生活されている方々を応援し支援する法人です。

2017年9月18日月曜日

第5回職員研修会「感染症対策」【報告】

9月15日(金)、第5回目の職員研修会を行いました。
今回のテーマは、感染症対策についてです。感染症対策については、今年度2回目となりますが、講師には前回同様、徳島赤十字病院の角谷美千代先生にお世話になり、今回はグループディスカッションや実際に嘔吐処理について行いました。
マスクのつけ方、外し方やエプロンの外し方について、講義で学んできたのですが、実際にやってみると、戸惑ってしまい分かったつもりになっていることに反省しました。

また、嘔吐処理についても実践しました。床上1mから吐物を50g落下させると床には半径2mくらいまで飛散することを体験しまし、吐物処理は広範囲に行うことが必要だということを実感しました。
また、処理方法についても学ぶことができ、とても有意義な研修会となりました。
ノロウイルスは、感染力が強く集団発生する危険があります。
今回の研修で学んだことを忘れずに、実践していきたいと思います。


2017年7月27日木曜日

第4回職員研修会「事例検討」【報告】

7月26日(水)、第4回目の職員研修を行いました。
今回の内容は、認知症高齢者の事例検討でした。 
事例発表→ 共有→ 論点の明確化・検討 →今後の方向性 →振り返り の流れで行いました。 
今回の事例を通して、発表者だけでなく、自分が同じ場面に直面したらどう行動するのか、そして利用者様のためにどのようなアプローチができるか考える事が出来ました。

今回の研修会では、より良い支援・サービスを行っていくために、情報共有はとても大切だということを再認識することができました。 
明日からの業務に活かして活きたいと思いました。


2017年6月29日木曜日

第3回職員研修会「侮るなかれ!夏の感染症対策」【報告】

6月28日(水)、第3回目の職員研修会を行いました。
今回のテーマは、「夏の感染症対策」について、徳島赤十字病院感染管理認定看護師の角谷美千代 様にご指導いただきました。
今回は、夏の三大感染症「プール熱、ヘルパンギーナ、手足口病」、重症熱症血小板減少症候群そして夏の食中毒についてご指導をいただきました。
夏風邪だと侮らない事、そしてマダニに咬まれる事で発症する感染症も近年増えてきて来ているので、予防対策と咬まれた時の感染症対策についても教えてもらいました。
また、これからの季節気を付けなければいけない、食中毒の予防についても詳しく教えてもらいました。
免疫力が低いと言われている高齢者、子どもと接することが多い私たちは、感染症に最善の注意を払わなければいけない事を改めて感じました。

お忙しいところ、ご指導をいただきました 角谷先生ありがとうございました。


2017年6月8日木曜日

第2回職員研修会「」高齢者虐待とリスクマネジメント」【報告】

6月7日(水)、第2回目の職員研修会を開催しました。
今回のテーマは、「高齢者虐待とリスクマネジメント」について、あいおいニッセイ同和損保 代理店中野アイシーエスの松本智裕 様にご指導をいただきました。

高齢者虐待について、相談・通報件数は全国で、962件(平成25年度)、気づかれていない虐待、緊急やむを得ない場合以外の身体拘束がありうるのではと言われていること、虐待を予防するためには、「適切ではない言動」を見逃さないことが大切とお話をいただきました。

また、介護事故を無くすために、ヒヤリハット事例を「次は気を付けよう」で終わらせるのではなく、どうしてそうなったのかの要因を改善すること、そして続けていくことが法人に求められている事も教えてもらいました。

利用者様に寄り添うこと、そして事故を無くすために事例を共有していくことの重要性を改めて感じました。

明日から、気持ちを引き締めていきたいと思いました。 お忙しいところご指導いただきました、松本様ありがとうございました。



2017年4月28日金曜日

第1回職員研修会「職業倫理とコンプライアンス」【報告】

4月27日(木)、今年度第1回目の職員研修会を行いました。
テーマは、「職業倫理とコンプライアンス」について。 
毎年、第1回目の職員研修会では、職業倫理についての研修を行っています。
今年度は、人権擁護、個人情報保護などはもちろんのこと、ホームヘルパー、社会福祉士、介護支援専門員等の倫理綱領を資料として、初心に立ち返り利用者様と寄り添うことについて改めて考えました。

これからも、学ぶ姿勢を忘れずに利用者様に寄り添っていきたいと思います。


2017年3月17日金曜日

第9回職員研修会「認知症薬の最新情報」&「症例検討」【報告】

3月16日(木)、今年度9回目となる職員研修会を開催しました。
今回の職員研修会のテーマは、「認知症薬の最新情報」と「症例検討」でした。
研修会では、認知症のほとんどを占める三大認知症である、アルツハイマー型・レビー小体型・血管性の認知症について、症状の違いやそれによって変わる使用する薬について学びました。
また、症例検討では、「医療ニーズのある認知症患者の課題について」話合いを行いました。
今年度、9回の職員研修会を行い、接遇・症例検討・認知症対応・感染症対策・リスクマネジメント・制度理解など様々な分野について学びました。

この学びを日々の業務に活かしていきたいと思います。また、来年度も引き続き学んでいきたいと思います。


ページの先頭へ